자동로그인을 사용하시면 다음부터 회원아이디와 비밀번호를 입력하실 필요가 없습니다. 공공장소에서는 개인정보가 유출될 수 있으니 사용을 자제하여 주십시오.

  유용한 도구
일본한자로 변환
문장에서 한자추출
일본언론사 탐방

 

학습도우미
作品名
韓国音
日本音
 

이용권한(1) - 읽기O, 쓰기X, 답변X, 덧글X,다운로드X

작성일 : 12-06-01 00:50
시대별 작품명 (근대 이전)

작성자 : 관리자
레 벨 : 10
위 치 : 우리집

조회 : 6,197  

여기에 나오는 作品名은 時代・장르의 구분없이 나열한 것입니다. 그리고 작품의 編纂 時期는 上代, 中古, 中世, 近世의 作品으로, 近代와 現代는 除外하였습니다. 이 내용은 극히 제한된 학습자에게만 도움이 되는 것으로, 대부분의 일본어 학습자에게는 필요없는 것이겠지만, 그렇다 하더라도 한자읽기 연습용으로라도 활용해 주십사하는 마음으로 올렸습니다.

五十音順

作品名

韓国音

日本音

常用外 漢字

 青砥稿花紅彩画    

청지고화홍채화

 あおとぞうしはなのにしきえ

砥(숫돌 지)

 県居歌集

현거가집

 あがたいかしゅう

 

 秋篠月清集

추조월청집

 あきしのげっせいしゅう

篠(싹 조)

 秋月物語

추월물어

 あきづきものがたり

 

 秋夜長物語

추야장물어

 あきのよながものがたり

 

 敦盛

돈성

 あつもり

敦(두텁다 돈)

 天草本位曽保物語

천초본위증보물어

 あまくさぼんいそほものがたり

 

 天草本平家物語

천초본평가물어

 あまくさぼんへいけものがたり

 

 伊賀越道中双六

이하월도중쌍륙

 いがごえどうちゅうすごろく

 

 雷太郎強悪物語

뇌태랑강악물어

 いかづちたろうごうあくものがたり

 

 生玉心中

생옥심중

 いくたましんじゅう

 

 十六夜日記

십육야일기

 いざよいにっき

 

 和泉式部日記

화천식부일기

 いずみしきぶにっき

 

 出雲風土記

출운풍토기

 いずもふどき

 

 伊勢集

이세집

 いせしゅう

 

 伊勢物語

이세물어

 いせものがたり

伊(저 이)

 伊曾保物語

이증보물어

 いそほまのがたり

 

 一寸法師

일촌법사

 いっすんぼうし

 

 井筒業平河内通

정통업평하내통

 いづつなりひらかわちがよい

 

 一遍上人語録

일편상인물록

 いっぺんしょうにんごろく

遍(두루 편)

 今鏡

금경

 いまかがみ

 

 今宮の心中

금궁-심중

 いまみやのしんじゅう

 

 当世下手談義

당세하수담의

 いまよへただんぎ

 

 妹背山婦女庭訓

매배산부녀정훈

 いもせやまおんなていきん

 

 伊呂波字類秒

이려파자류초

 いろはじるいしょう

呂(성 려)

 石清水物語

석청수물어

 いわしみずものがたり

 

 浮世親仁気質

부세친인기질

 うきよおやじがたぎ

 

 浮世草子

부세초자

 うきよぞうし

 

 浮世床

부세상

 うきよどこ

 

 浮世風呂

부세풍려

 うきよぶろ

 

 浮世物語

부세물어

 うきよものがたり

 

 雨月物語

우월물어

 うげつものがたり

 

 宇治拾遺物語

우치습유물어

 うじしゅういものがたり

 

 鶉衣

순의

 うずらころも

鶉(메추라기 순)

 宇津保物語

우진보물어

 うつほものがたり

 

 浦島太郎

포도태랑

 うらしまたろう

 

 浦島年代記

포도년대기

 うらしまねんだいき

 

 運步色葉集

운보색엽집

 うんぽいろはしゅう

 

 栄華物語

영화물어

 えいがものがたり

 

 江戸生艶気樺焼き  

강호생염기화소-

 えどうまれうれきのかばやき

樺(벚나무 화)

 延喜式

연희식

 えんぎしき

 

 応安新式

응안신식

 おうあんしんしき

 

 近江源氏先陣館

근강원씨선진관

 おうみげんじせんじんやかた

 

 大磯虎稚物語

대기호치물어

 おおいそのとらおさなものがたり

磯(물속자갈 기), 虎(범 호)

 大鏡

대경

 おおかがみ

 

 大原問答青葉笛

대원문답청엽적

 おおはらもんどうあおばのふえ

 

 翁

 おきな

 

 奥の細道

오-세도

 おくのほそみち

 

 落窪物語

낙와물어

 おちくぼものがたり

窪(웅덩이 와)

 御伽草子

어가초자

 おとぎぞうし

伽(절 가)

 御伽婢子

어가비자

 おとぎぼうこ

婢(여종 비)

 折-柴-記

절-시-기

 おりたくしばのき

 

 折たく柴の記

절-시-기

 おりたくしばのき

柴(불땔나무 시)

 女殺油地獄

여살유지옥

 おんなころしあぶらのじごく


 懐風藻

회풍조

 かいふうそう

 

 柿本人麻楼呂歌集

시본인마루려가집

 かきのもとの ひとまろかゆう

柿(감 시), 呂(음률 려)

 花鏡

화경

 かきょう

 

 歌経標式

가경표식

 かきょうひょうしき

 

 花月草紙

화월초지

 かげつじょうし

 

 蜻蛉日記

청령일기

 かげろうにっき

蜻(잠자리 청), 蛉(고추잠자리 령)

 賀古教信七墓廻

하고교신칠묘회

 かこのきょうしんななはかめぐり

廻(돌다 회)

 花伝書

화전서

 かでんしょ

 

 假名草子

가명초자

 かなぞうし

 

 仮名手本忠臣蔵

가명수본충신장

 かなでほんちゅうしんぐら

 

 仮名文章娘節用

가명문장랑절용

 かなまじりむすめせつよう

 

 歌舞伎

가무기

 かぶき

 

 鎌倉三代記

겸창삼대기

 かまくらさんだいき

鎌(낫 겸)

 賀茂翁歌集

하무옹가집

 かもおうかしゅう

 

 雁の草紙  

안-초지

 かりのそうじ

 

 閑吟集

한음집

 かんぎんしゅう

 

 菅家後集

관가후집

 かんけこうしゅう

 

 菅家文草

관가문초

 かんけぶんそう

菅(왕골 관)

 韓人漢文手管始

한인한문수관시

 かんじんかんもんてくだのはじまり

 

 勧善懲惡覗機関

권선징악사기관

 かんぜんちょうあくのぞきがらくり

覗(엿보다 사)

 鬼一法眼三略巻

귀일법안삼략권

 きいちほうげんさんりゃくのまき

 

 義経記

의경기

 ぎけいき

 

 義経物語

의경물어

 ぎけいものがたり

 

 北畠親房  

북전친방

 きたばたけ ちかふさ

畠(밭 전)

 黃表紙

황표지

 きびょうし

 

 狂雲集

광운집

 きょううんしゅう

 

 狂言

광언

 きょうげん

 

 玉葉和歌集

옥엽화가집

 ぎょくようわかしゅう

 

 挙白集

거백집

 きょはくしゅう

 

 去来抄

거래초

 きょらいしょう

 

 金槐和歌集

금괴화가집

 きんかいわかしゅう

槐(회화나무 괴)

 金金先生栄華夢

금금선생영화몽

 きんきんせんせいえいがのゆめ

 

 金門五山桐

금문오산동

 きんもんごさんのきり

桐(오동나무 동)

 金葉集

금엽집

 きんようしゅう

 

 金葉和歌集

금엽화가집

 きんようわかしゅう

 

 天衣紛上野初花

천의분상야초화

 くもにまごううえののはつはな

 

 桂員一枝

계원일지

 けいえんいっし

桂(계수나무 계)

 経国集

경국집

 けいこくしゅう

 

 傾情吾涇鑑

경정오유감

 けいせいあずまかがみ

吾(나 오), 涇(곧다 경)

 傾城買四十八手

경성매사십팔수

 けいせいがいしじゅうはって

 

 傾城島原蛙合戦

경성도원와합전

 けいせいしまばらかえるがっせん

蛙(개구리 와)

 傾城酒呑童子

경성주탄동자

 けいせいしゅてんどうじ

呑(삼키다 탄)

 傾城反魂香

경성반혼향

 けいせいはんごんこう

 

 けいせい仏の原

-불-원

 けいせいほとけのはら

 

 傾城壬生大念仏

경성임생대념불

 けいせいみぶだいねんぶつ

壬(북방 임)

 傾城八花がた

경성팔화-

 けいせいやつはながた

 

 外記日記

외기일기

 げきにっき

 

 兼好法師物見車

겸호법사물견차

 けんこうほうしものみぐるま

 

 源氏烏帽子折

원씨오모자절

 げんじえぼしおり

 

 源氏物語

원씨물어

 げんじものがたり

 

 源氏物語玉の小櫛   

원씨물어옥-소즐

 げんじものがたりたまのおぐし

櫛(빗질하다 즐)

 幻住庵記

환주암기

 けんじゅうあんのき

庵(암자 암)

 源氏冷泉節

원씨랭천절

 げんじれいぜいぶし

 

 源平盛衰記

원평성쇠기

 げんぺいじょうすいき

 

 源平雷傳記

원평뢰전기

 げんぺいなるかみでんき

 

 建礼門院右京大夫集

건례문원우경대부집

 けんれいもんいんのうきょうのだいぶしゅう

 

 好色一代男

호색일대남

 こうしょくいちだいおとこ

 

 好色一代女

호색일대여

 こうしょくいちだいおんな

 

 好色五人女

호색오인녀

 こうしょくごにんおんな

 

 好色三代男

호색삼대남

 こうしょくさんだいおとこ

 

 好色二代男

호색이대남

 こうしょくにだいおとこ

 

 幸若舞曲

행약무곡

 こうわかぶきょく

 

 小落窪   

소락와

 こおちくぼ

窪(웅덩이 와)

 小男の草子

소남-초자

 こおとこのぞうし

 

 古今奇談英草紙

고금기담영초지

 こきんきだんはなぶさぞうし

 

 古今帖 )

고금첩

 こきんろくちょう

帖(문서 첩)

 古今和歌集

고금화가집

 こきんわかしゅう

 

 国性爺合戦

국성야합전

 こくせんやかっせん

爺(아비 야)

 国性爺後日合戦

국성야후일합전

 こくせんやごにちかっせん

 

 苔の衣  

태-의

 こけのころも

苔(이끼 태)

 古語拾遺

고어습유

 こごしゅうい

 

 古今著聞集

고금저문집

 ここんちょもんじゅう

 

 古事記

고사기

 こじき

 

 古事記伝

고사기전

 こじきでん

 

 後拾遺和歌集

후습유화가집

 ごしゅういわかしゅう

 

 五十年忌歌念仏

오십년기가염불

 ごじゅうねんきうたねぶつ

 

 後撰集

후찬집

 ごせんしゅう

撰(갖추다 찬)

 後撰和歌集

후찬화가집

 ごせんわかしゅう

 

 小袖曾我薊色縫

소수증아계색봉

 こそでそがあざみのいろぬい

薊(삽주 계)

 滑稽本

활계본

 こっけいぼん

稽(머무르다 계)

 琴後集

금후집

 ことじりしゅう

 

 古本說話集

고본설화집

 こほんせつわしゅう

 

 古来風躰抄   

고래풍체초

 こらいふうていしょう

躰(몸 체)

 今昔物語集

금석물어집

 こんじゃくものがたりしゅう

 

 西鶴置土産

서학치토산

 さいかくおきみやげ

 

 西鶴織留

서학직류

 さいかくおりどめ

 

 西鶴諸国ばなし

서학제국-

 さいかくしょこくばなし

鶴(학 학)

 西国立志編

서국제국-

 さいこくりっしへん

 

 最明寺殿百人上臈

최명사전백인상애

 さいみょうじどのひゃくにんじょうろ う

臈(초목우거지다 애)

 嵯峨日記

차아일기

 さがにっき

嵯(산높다 차), 峨(산높다 아)

 桜姫全伝曙草紙

앵희전전서초지

 さくらひめぜんでんあけぼのぞうし

曙(새벽 서)

 狹衣物語

협의물어

 さごろもものがたり

 

 讃岐典侍日記

찬기전시일기

 さぬきないしのすけにっき

讃(기리다 찬)

 更級日記

경급일기

 さらしなにっき

 

 更級日記

경급일기

 さらしなにっき

 

 猿楽談儀

원악담의

 さるがくだんぎ

 

 去蓑

거사

 さるみの

蓑(도롱이 사)

 参会名護屋

참회명호옥

 さんかいなごや

 

 山家集

산가집

 さんかしゅう

 

 三経義疏

삼경의소

 さんぎょうぎしょ

疏(성기다 소)

 三経義蔬

삼경의소

 さんぎょうぎしょ

蔬(풋나물 소)

 三十石舟登始  

삼십석주등시

 さんじっくよぶねのはじまり

 

 三冊子

삼책자

 さんぞうし

 

 三代実録

삼대실록

 さんだいじつろく

 

 三人吉三廓初買

삼인길삼곽초매

 さんにんきちさくるわのはつがい

廓(크다 곽)

 三人法師

삼인법사

 さんにんほうし

 

 三宝絵

삼보회

 さんぼうえ

 

 散木奇歌集

산목기가집

 さんぼくきかしゅう

 

 詞花集

사화집

 しかしゅう

 

 詞花和歌集

사화화가집

 しかわかしゅう

 

 十訓抄

십훈초

 じっきんしょう

 

 持統天皇歌軍法

지통천황가군법

 じとうてんのううたぐんぽう

 

 自然居士

자연거사

 じねんこじ

 

 忍音物語

인음물어

 しのびねものがたり

 

 釈迦如来誕生会

석가여래탄생회

 しゃかにょらいたんじょうえ

 

 釈日本紀

석일본기

 しゃくにほんぎ

 

 沙石集

사석집

 しゃせきしゅう

 

 酒落本

주락본

 しゃれほん

 

 拾遺集

습유집

 しゅういしゅう

 

 拾遺抄

습유초

 しゅういしょう

 

 拾遺和歌集

습유화가집

 しゅういわかしゅう

 

 十二類絵巻

십이류회권

 じゅうにるいえまき

 

 拾玉集

습옥집

 しゅぎょくしゅう

 

 拾玉集(広本)

습옥집(광본)

 しゅぎょくしゅう(こうほん)

 

 出世景清

출세경청

 しゅっせかげきよ

 

 春色梅児誉美

춘색매아예미

 しゅんしょくうめごよみ

 

 春色辰巳園

춘색진사원

 しゅんしょくたつみのその

辰(별 진)

 駿台雑話

준대잡화

 しゅんだいざつわ

 

 酒呑童子)

주탄동자

 しゅんてんどうじ

呑 (삼키다 탄)

 生写朝顔話

생사조안화

 しょううつしあさがおばなし

 

 上宮聖徳法王帝説

상궁성덕법왕제설

 じょうぐうしょうとくほうおうていせつ

 

 成尋阿闍梨母集

성심아도리모집

 じょうじんあじゃりのははしゅう

闍(망루 도)

 聖徳太子絵伝記

성덕태자회전기

 しょうとくたいしえでんき

 

 正法眼蔵

정법안장

 しょうぼうげんぞう

 

 将門記

장문기

 しょうもんき

 

 淨瑠璃

정류리

 じょうるり

瑠(유리류), 璃(유리 리)

 浄瑠璃姫物語

정류리희물어

 じょうるりひめものがたり

瑠(유리 류), 璃(유리 리)

 続狂雲集

속광운집

 しょくきょううんしゅう

 

 続古今和歌集

속고금화가집

 しょくこきんわかしゅう

 

 続後拾遺和歌集

속후습유화가집

 しょくごしゅういわかしゅう

撰(갖추다 찬)

 続後撰和歌集

소후찬화가집

 しょくごせんわかしゅう

撰(갖추다 찬)

 続詞花和歌集

속사화화가집

 しょくしかわかしゅう

 

 続拾遺和歌集

속습유화가집

 しょくしゅういわかしゅう

 

 続千載和歌集

속천재화가집

 しょくせんざいわかしゅう

 

 続日本紀

속일본기

 しょくにほんき

 

 続日本後紀

속일본후기

 しょくにほんこうき

 

 続門葉和歌集

속문엽화가집

 しょくもんようわかしゅう

 

 書言字考節用集

서언자고절용집

 しょげんじこうせつようしゅう

 

 新古今和歌集

신고금화가집

 しんこきんわかしゅう

 

 新後拾遺和歌集

신후습유화가집

 しんごしゅういわかしゅう

 

 新後撰和歌集

신후찬화가집

 しんごせんわかしゅう

 

 新拾遺和歌集

신습유화가집

 しんしゅういわかしゅう

 

 心中重井筒

심중중정통

 しんじゅうかさねいづつ

 

 信州川中島合戦

신주천중도합전

 しんしゅうかわなかじまかっせん

 

 心中天の網島

심중천-망도

 しんじゅうてんのあみじま

 

 心中天網島

심중천강도

 しんじゅうてんのあみじま

 

 心中二枚絵草紙

심중이매회초지

 しんじゅうにまいえじょうし

 

 心中二つ腹帯

심중이-복대

 しんじゅうふたつはらおび

 

 心中万年草

심중만년초

 しんじゅうまんねんそう

 

 心中刃は氷の朔日

심중인-빙-삭일

 しんじゅうやいばはこおりのついたち

 

 心中宵庚申

심중소경신

 しんじゅうよいごうしん

宵(밤 소), 庚(별 경)

 新続古今和歌集

신속고금화가집

 しんしょくこきんわかしゅう

 

 新撰犬筑波集

신찬견축파집

 しんせんいぬつくばしゅう

筑(줍다, 비파 축)

 新千載和歌集

신천재화가집

 しんせんざいわかしゅう

 

 新撰髄脳

신찬수뇌

 しんせんずいのう

 

 新撰万葉集

신찬만엽집

 しんせんまんようしゅう

撰(갖추다 찬)

 新勅撰和歌集

신칙찬화가집

 しんちょくせんわかしゅう

 

 新勅撰和歌集

신칙찬화가집

 しんちょくせんわかしゅう

 

 新内節

신내절

 しんないぶし

 

 新皇正統記

신황정통기

 じんのうしょうとうき

 

 新葉和歌集

신엽화가집

 しんようわかしゅう

 

 菅原伝授手習鑑

관원전수수습감

 すがわらでんじゅてならいかがみ

 

 助六所緣江戶櫻

조육소연강호앵

 すけろくゆかりのえどざくら

 

 隅田川

우전천

 すみだがわ

 

 住吉大社神代記

 주길대사신대기

 すみよしたいしゃじんだいき

 

 住吉物語

주길물어

 すみよしものがたり

 

 世間子息気質

세간자식기질

 せけんむすこがたぎ

 

 世間胸算用

세간흉산용

 せけんむねさんよう

 

 世間胸算用

세간흉산용

 せけんむねざんよう

 

 旋頭歌

선두가

 せどうか

 

 千五百番歌合

천오백번가합

 せんごひゃくばんうたあわせ

 

 千載集

천재집

 せんざいしゅう

 

 千載和歌集

천재화가집

 せんざいわかしゅう

 

 宣命

선명

 せんみょう

 

 草子洗小町

초자세소정

 そうしあらいこまち

 

 曽我扇八景

증아선팔경

 そがおうぎはっけい

 

 曽我会稽山

증아회계산

 そがかいけいざん

稽(머무르다 계)

 曽我虎が磨

증아호-마

 そがとらがいしうす

 

 曽我物語

증아물어

 そがものがたり

 

 曽我物語(大石寺本)

증아물어(대석사본)

 そがものがたり(たいせきじぼん)

 

 続膝栗毛

속슬율모

 ぞくひざくりげ

栗(밤 률)

 曽根崎心中

증근기심중

 そねざきしんじゅう

 

 大経師昔暦

대경사석력

 だいきょうじむかしごよみ

 

 太平記

태평기

 たいへいき

 

 高砂

고사

 たかさご

 

 高橋氏文

고교씨문

 たかはしうじぶみ

 

 高橋氏文

고교지문

 たかはしの うじぶみ

 

 高橋虫麻呂歌集

고교충마려가집

 たかはしの むしまろかしゅう

 

 篁物語  

황물어

 たかむらものがたり

篁(대수풀 황)

 竹取物語

죽취물어

 たけとりものがたり

 

 玉勝間

옥승간

 たまかつま

 

 田村草子

전촌초자

 たむらのそうし

 

 丹後風土記

 단후풍토기

 たんごふどき

 

 歎異抄

탄이초

 たんにしょう

 

 丹波与作待夜の小室節

단파여작대야-소실절

 たんばよさくまつよのこむろぶし

 

 近頃川原達引

근경천원달인

 ちかごろかわらのたてひき

 

 武林抄

무림초

 ちくりんしょう

 

 児物語

아물어

 ちごものがたり

 

 父の終焉日記

부-종언일기

 ちちのしゅうえんにっき

焉(어찌 언)

 池亭記

지정기

 ちていき

 

 忠臣水滸伝

충신영호전

 ちゅうしんすいこでん

滸(물가 호)

 椿說弓張月

춘설궁장월

 ちんせつゆみはりづき

椿(참죽나무 춘)

 通言総籬   

통언총리

 つうげんそうまがき

籬(울타리 리)

 月詣和歌集

월예화가집

 つきもうでわかしゅう

詣(이르다 예)

 筑波集

축파집

 つくばしゅう

 

 筑波問答

축파문답

 つくばもんどう

筑(줍다, 비파 축)

 堤中納言物語

제중납언물어

 つつみちゅうなごんものがたり

堤(방죽 제)

 津国女夫池

진국녀부지

 つのくにみょうといけ

 

 貫之集

관지집

 つらゆきしゅう

 

 鶴の草子

학-초자

 つるのぞうし

 

 徒然草

도연초

 つれづれぐさ

 

 天正狂言本

천정광언본

 てんしょうきょうげんぼん

 

 東海道中膝栗毛

동해도중슬율모

 とうかいどうちゅうひざくりげ

膝(무릎 슬)

 中膝栗毛

중슬율모

 とうかいどうちゅうひざくりげ

 

 東海道名所記

동해도명소기

 とうかいどうめいしょき

 

 東海道四谷怪談

동해도사곡괴담

 とうかいどうよつやかいだん

 

 東関紀行

동관기행

 とうかんきこう

 

 多武嶺少将物語

다무령소장물어

 とうみねしょうしょうものがたり

嶺(재 령)

 土佐日記

토좌일기

 とさにっき

 

 俊頼髄脳

준뢰수뇌

 としよりずいのう

 

 取替ばや物語

취체-물어

 とりかへばやものがたり

 

 鳥部山物語

조부산물어

 とりべやまものがたり

 

 内記日記

내기일기

 ないきにっき

 

 長町女腹切

장정녀복절

 ながまちおんなはらきり

 

 梨本集

리본집

 なしもとしゅう

 

 難波土産

난파토산

 なにわみやげ

 

 南総里見八犬伝

남총리견팔견전

 なんそうさとみはっけんでん

 

 西山物語

서산물어

 にしやまものがたり

 

 二十四孝

이십사효

 にじゅうしこう

 

 二条良基

이조량기

 にじょうよしもと

 

 日葡辞書

일포사서

 にっぽじしょ

葡(포도 포)

 日本永代蔵

일본영대장

 にっぽんえいたぐら

 

 日本新永代蔵

일본신영대장

 にっぽんしんえいたいぐら

 

 日本永代蔵

일본영대장

 にほんえいたいぐら

 

 日本後紀

일본후기

 にほんこうき

 

 日本書紀

일본서기

 にほんしょき

 

 日本霊異記

일본령이기

 にほんりょういき

 

 人情本

인정본

 にんじょぼん

 

 能因歌枕

능인가침

 のういんうたまくら

枕(벼게 침)

 野ざらし紀行

야--기행

 のざらしぎこう

 

 祝詞

축사

 のりと

 

 俳諧御傘

배해어산

 はいかいごさん

諧(농지거리하다 해)

 俳諧七部集

배해칠부집

 はいかいしちぶしゅう

 

 俳風柳多留

배풍류다류

 はいふうやなぎだる

俳(광재 배)

 誹風柳多留

비풍류다류

 はいふうやなぎだる

誹(흉보다 비)

 誹風柳多留拾遺

비풍류다류습유

 はいふうやなぎだるしゅうい

 

 博多小女郎波枕

박다소녀랑파침

 はかたこじょろうなみまくら

枕(벼게 침)

 艶容女舞衣

염용녀무의

 はですがたおんなまいぎぬ

艶(탐스럽다 염)

 花暦八笑人

화력팔소인

 はなごよみはっしょうじん

 

 浜松中納言物語

빈송중납언물어

 はままつちゅうなごんものがたり

 

 春雨物語

춘우물어

 はるさめものがたり

 

 彦山権現誓助剣

언산권현서조검

 ひこさんごんげんちかいのすけだち

彦(크다 언)

 美人比べ

미인비-

 びじんくらべ

 

 肘裏面四月紅葉

주리면사월홍엽

 ひぢりめんうづきのもみじ

 

 風雅和歌集

풍아화가집

 ふうがわかしゅう

 

 風雅和歌集

풍아화가집

 ふうがわかしゅう

 

 風葉和歌集

풍엽화가집

 ふうようわかしゅう

 

 風流志道軒伝

풍류지도헌전

 ふうりゅうしどうけんでん

 

 福富草子

복부초자

 ふくとみじょうし

 

 袋草子

대초자

 ふくろうぞうし

 

 武家義理物語

무가의리물어

 ぶけぎりものがたり

 

 風姿花伝

풍자화전

 ふしかでん

 

 扶桑拾葉集

부상습엽집

 ふそうしゅうようしゅう

 

 双生隅田川

쌍생우전천

 ふたごすみだがわ

 

 双蝶蝶曲輪日記

쌍접접곡륜일기

 ふたつちょうちょうくるわにっき

蝶(나비 접)

 武道伝来記

무도전래기

 ぶどうでんらいき

 

 風土記

풍토기

 ふどき

 

 夫木和歌集

부목화가집

 ふぼくわかしゅう

 

 冬の日

동-일

 ふゆのひ

 

 文華秀麗集

문화수려집

 ぶんかしゅうれいしゅう

 

 文正草子

문정초자

 ぶんしょうぞうし

 

 平家物語

평가물어

 へいけものがたり

 

 平家物語(延慶本)

평가물어(연경본)

 へいけものがたり(えんきょうぼん)

 

 平家物語(長門本)

평가물어(장문본)

 へいけものがたり(ながとぼん)

 

 平家物語(屋代本)

평가물어(옥대본)

 へいけものがたり(やしろほん)

 

 平治物語

평치물어

 へいじものがたり

 

 平治物語(金刀比羅 本)

평치물어(금도비라본)

 へいじものがたり(ことひらぼん)

 

 平中物語

평중물어

 へいじゅうものがたり

 

 弁慶物語

변경물어

 べんけいものがたり

 

 判官物語  

판관물어

 ほうがんものがたり

 

 保元物語

보원물어

 ほうげんものがたり

 

 保元物語(金刀比羅 本)

보원물어(금도비라본)

 ほうげんものがたり(ことひらぼん)

 

 方丈記

방장기

 ほうじょうき

 

 宝物集

보물집

 ほうぶつしゅ

 

 宝満長者

보만장자

 ほうまんちょうじゃ

 

 法妙童子

법묘동자

 ほうみょうどうじ

 

 蓬来物語

봉래물어

 ほうらいものがたり

蓬(더부룩하다 봉)

 発心集

발심집

 ほっしんしゅう

 

 本朝桜陰比事

본조앵음비사

 ほんちょうおういんひじ

 

 本朝二十不孝

본조이십불효

 ほんちょうにじゅうふこう

 

 本朝文枠

 본조문졸

 ほんちょうもんずい

枠(도끼나무 졸)

 枕草子

침초자

 まくらそうし

枕(벼게 침)

 増鏡

증경

 ますかがみ

 

 松風

송풍

 まつかぜ

 

 松風村雨束帯鑑

송풍촌우속대감

 まつかぜむらさめそくたいかがみ

 

 松浦宮物語

송포궁물어

 まつらのみやものがたり

 

 万代和歌集

만대화가집

 まんだいわかしゅう

 

 万葉仮名

만엽가명

 まんようがな

 

 万葉考

만엽고

 まんようこう

 

 万葉集

만엽집

 まんようしゅう

 

 万葉集管見

만엽집관견

 まんようしゅうかんけん

 

 万葉代匠記

만엽대장기

 まんようだいしょうき

 

 水鏡

수경

 みずかがみ

 

 御堂関白記

어당관백기

 みとうかんぱくき

 

 水無瀬三吟百韻

수무뢰삼음백운

 みなせさんぎんひゃくいん

 

 妙竹林話七偏人

묘죽림화칠편인

 みょうちくりんわしちへんじん

 

 陸奥話記

육오화기

 むつわき

 

 紫式部日記

자식부일기

 むらさきしきぶにっき

 

 名歌德三升玉垣

명가덕삼승옥원

 めいかのとくみますのたまがき

 

 冥土の飛脚

명토-비각

 めいどのひきゃく

冥(어둡다 명)

 歌羅先代萩

가라선대추

 めいぼくせんだいはぎ

萩(다북쑥 추)

 師門物語

사문물어

 もろかどものがたり

 

 文徳実録

문덕실록

 もんとくじつろく

 

 八百屋お七

팔백옥-칠

 やおやおしち

 

 屋島

옥도

 やしま

 

 山崎与次兵衛寿の門 松

산기여차병위수-문송

 やまざきよじべえねびきのかどまつ

 

 日本武尊吾妻鑑

일본무존오처감

 やまとたけるのみことあずまかがみ

 

 大和物語

대화물어

 やまとものがたり

 

 鑓の権三重帷子

추-권삼중유자

 やりのごんざかさねかたびら

鑓(저울 추), 帷(휘장 유)

 夕霧阿波鳴渡

석무아파명도

 ゆうぎりあわのなると

 

 遊子方言

유자방언

 ゆうしほうげん

 

 百合若大臣野守鏡

백합약대신야수경

 ゆりわかだいじんのもりのかがみ

 

 楊貴妃物語

양귀비물어

 ようきひものがたり

楊(버들 양)

 謡曲

요곡

 ようきょく

 

 用明天皇職人鑑

용명천황직인감

 ようめいてんのうしょくにんかがみ

 

 義経千本桜

의경천본앵

 よしつねせんぼんざくら

 

 吉野都女楠

길야도녀남

 よしののみやこおんなくすのき

楠(남나무 남)

 淀鯉出世滝徳

정리출세롱덕

 よどごいしゅっせのたきのぼり

淀(배대다 정), 鯉(잉어 리)

 夜の寝覚

야-침각

 よるのねざめ

 

 與話情浮名橫櫛

여화정부명횡즐

 よわなさけうきなのよこぐし

櫛(빗 즐)

 羅生門

라생문

 らしょうもん

 

 立証安国論

입증안국론

 りっしょうあんこくろん

 

 凌雲集  

능운집

 りょううんしゅう

凌(지나다 릉)

 梁塵秘抄

양진비초

 りょうじんひしょう

塵(티끌 진)

 林葉和歌集

임엽화가집

 りんようわかしゅう

 

 類聚名義抄

류취명의초

 るいじゅうみょうぎしょう

聚(모으다 취)

 六百番歌合

육백번가합

 ろっぴゃくばんうたあわせ

 

 和英語林集成

화영어림집성

 わえいごりんしゅうせい

 

 若草物語

약초물어

 わかくさものがたり

 

 和漢朗詠集

화한랑영집

 わかんろうえいしゅう

 

 倭名類聚抄

왜명류취초

 わみょうるいじゅしょう

抄(베끼다 초)

 倭名類聚抄(十卷本)

왜명류취초(십권본)

 わみょうるいじゅしょう
(じっかんぼん)

倭(왜국 왜)

 椀久末松山

완구말송산

 わんきゅうすえのまつやま

椀(주발완)

 

 

 


 
 

이용권한(1) - 읽기O, 쓰기X, 답변X, 덧글X,다운로드X

Total 43
제   목 글쓴이 날짜 조회
숫자 [六]과 관련된 숙어 관리자 08-26 2680
숫자 [五]와 관련된 숙어 관리자 08-26 2376
숫자 [四]와 관련된 숙어 관리자 08-26 2578
숫자 [三]와 관련된 숙어 관리자 08-26 2722
숫자 [二]와 관련된 숙어 관리자 08-26 2361
숫자 [一]과 관련된 숙어 관리자 08-26 2773
일본의 역대 총리 관리자 08-17 2925
일본의 역대 연호 및 왕명 관리자 08-02 2710
음독이 둘 이상인 상용한자의 사용례 (기본+중급+고급) 관리자 06-15 5492
음독이 둘 이상인 중급수준 한자의 사용례 (기본한자 포함) 관리자 06-15 3135
음독이 둘 이상인 한자의 사용례 (기본수준) 관리자 06-15 2978
시대별 작품명 (근대 이전) 관리자 06-01 6198
중급용 3자 숙어 관리자 06-01 3218
중급한자의 뜻과 음 일람 관리자 10-09 19455
일본의 산이름 관리자 10-08 5843
 1  2  3