자동로그인을 사용하시면 다음부터 회원아이디와 비밀번호를 입력하실 필요가 없습니다. 공공장소에서는 개인정보가 유출될 수 있으니 사용을 자제하여 주십시오.

  유용한 도구
일본한자로 변환
문장에서 한자추출
일본언론사 탐방

 

 

이용권한(1) - 읽기O, 쓰기X, 답변X, 덧글X,다운로드X

작성일 : 11-09-14 13:22
仮名 사용법 개요

작성자 : 관리자
레 벨 : 10
위 치 : 우리집

조회 : 3,162  

□1. 原則
 

1.「現代 仮名づかい」는 現代語의 音에 基準하여 現代語를 仮名로 表記하는 경우의 準則을 정한 것이다.
2.「現代 仮名づかい」는 주로 現代文 중에서 口語体에 適用한다.
3. 原文의「仮名づかい」에 따를 必要가 있는 것, 또는 이를 変更하기 어려운 것은 除外한다.

 

□2. 現代 仮名づかい

 

1. 旧仮名づかい의 「ゐ,ゑ,を」는 「い,え,お」로 바꾸어 사용한다
藍(あゐ → あい) 井戸(ゐど → いど) 居る(ゐる → いる) 声(こゑ → こえ) 植える(うゑる → うえる)
魚(うを → うお) 教える(をしえる → おしえる) 青い(あをい → あおい) 公園(こうゑん → こうえん) 十(とを → とお)
[例外] 助詞 を는 원래대로 쓴다 :本読む. 映画 見る

2. 旧仮名づかい의 「くわ, ぐわ」는 「か, が」로 쓴다
科学(くわがく → かがく) 菓子(くわし → かし) 結果(けっか → けっくわ) 愉快(ゆくわい → ゆかい) 外国(ぐわいこく → ぐわいこく) 一月(いちぐわつ → いちがつ) 元日(ぐわんじつ → がんじつ)

3. 旧仮名づかい의 「ぢ, づ」는 「じ, ず」로 쓴다
味(あぢ → あじ) 藤(ふぢ → ふじ) 水(みづ → みず) 埋める(うづめる → うずめる)
恥じる(はぢる → はじる) 地震(ぢしん → じしん) 女性(ぢょせい → じょせい)
譲る(ゆづる → ゆずる) 先ず(まづ → まず) 杯(さかづき → さかずき)

[例外1] 두 말의 결합에 의해 생긴 ぢ 와づ는 그대로 사용한다
近(ちか) → 身近(みか) , 血(ち) → 鼻血(はな) , 月(つき) → 三日月(みかき)
知恵(ちえ) → 入れ知恵(いれえ) , 近い(ちかい) → 間近い(まかい) , 近(ちか) → 近々(ちかか) ,茶碗(ちゃわん) → コーヒー茶碗(コーヒーゃわん) , 調子(ちょうし) → 一本調子(一本ょうし) , 遣い(つかい) → 小遣い(こかい) , 槌(つち) → 金槌(かなち) , 連れ(つれ) → 子ども連れ(こどもれ)


[例外2] 같은 音을 붙여서 읽을 때 생기는 ぢ와 づ는 그대로 사용한다
綴る(つる) 続く(つく) 縮む(ちむ) 千々に(ちに) 約まる(つまる)

4. ワ,イ,ウ,エ,オ로 発音되는 旧仮名づかい의 「は,ひ,ふ,へ,ほ」는 「わ,い,う,え,お」로 쓴다
川(かは → かわ) 所謂(いはうる → いわうる) 洗わない(あらはない)
即ち(すなはちすなわち) 鶯(うぐひす → うぐいす) 思います(思ひます → 思います)
言う(いふ → いう) 遂に(つひに → ついに) 洗う(あらふ → あらう) 危うい(あやふい → あやうい)
家(いへ → いえ) 帰る(かへる → かえる) 勢い(いきほひ → いきおい) 塩(しほ → しお)
尚 / 猶(なほ → なお) 氷(こほり → こおり) 通る(とほる → とおる) 狼(おほかみ → おおかみ)
多い(おほい → おおい) 大きい(おほきい → おおきい) 遠い(とほい → とおい)


[例外] 助詞 「は, へ」는 그대로 사용한다
私は, には,とは,のは, からは,よりは,のでは,そこは,までは,ばかりは,だけは,
ほどは,ぐらいは,などは,あるいは,もしくは,おそらくは,ねがわくは,おしむらくは,
または,さては,いずれは,ついては,どこへ,ところへ,ここへ,…さんへ

5. オ로 発音되는「ふ」는「 お」로 쓴다
仰ぐ(あふぐ → あおぐ) 倒す(たふす → とおす) 煽る(あふる → あおる) 葵(あふひ → あおい)

6. ユウ로 発音되는「ゆう / いう / いふ」는「ゆう」로 쓴다
夕方(ゆふがた → ゆうがた) 友人(いうじん → ゆうじん) 有名(いうめい → ゆうめい)
都邑(といふ → とゆう) 理由(りいう → りゆう)

7. 長音의 仮名づかい는 다음과 같다

(1) ア列 :ア列의 かな (あかさ……) 에 「あ」를 붙인다
おかさん, おばさん

(2) イ列 :イ列의 かな (いきし……) 에 「い」를 붙인다
おじさん, にさん

(3) ウ列 :ウ列의 かな (うくす……) 에 「う」를 붙인다
数字 (すじ) 通知 (つち) 夫婦 (ふふ)

(4) エ列 :エ列의 かな (えけせ……) 에 「え」를 붙인다
ええ, ねえ (応答의 말) 姉さん (ねえさん)

(5) オ列 :オ列의 かな (おこそ……) 에 「う」를 붙인다 ※ 아래 8항에서 상세히 설명함

[例外] 旧仮名づかい에서「ほ / を」로 표기했던 음은 「お」를 붙인다
狼(おかみ) 仰せ(おせ) 公(おやけ) 氷 / 郡(こり) 頬(ほ)
炎(ほの) 十(と) 憤り(いきどり) 覆う(おう) 氷る(こる)
通る(とる) 滞る(とどこる) 催す(もよす) 多い(おい)
大きい(おきい) 概ね(おむね) 遠い(とい)

 

8. オ列의 長音은 オ列의 かな에 「う」를 붙여 쓰는 것을 原則으로 한다.

(1) あう / わう / あふ / はう → おう
: 扇(あうぎ → おうぎ) 王子(わうじ → おうじ) 近江(あふ → み おうみ) 言はう → 言おう

(2) かう / くわう / かふ / こふ → こう
: 神戸(かうべ → こうべ) こうせん (くわうせん → こうせん) 甲乙(かふおつ → こうおつ)
乞う(こふ → こう)

(3) がう / ぐわう / がう / ごふ → ごう
:豪雨(がうう → ごうう) 轟然(ぐわうぜん → ごうせん) 合名(がふめい → ごうめい)
強奪(ごふだつ → ごうだつ)

(4) さう / さふ → そう
:話そう(はなさう → はなそう) 然(そふ → そう)

(5) ざう / ざふ → ぞう
:製造(せいざう → せいぞう) 雑巾(ざふきん → ぞうきん)

(6) たう / たふ → とう
:峠(たうげ → とうげ) 塔(たふ → とう)

(7) なう / なふ / のふ → のう
:脳炎 (なうえん → のうえん) 納税 (なふぜい → のうぜい) 昨日 (きのふ → きのう)

(8) はう / はふ / ほふ → ほう
:帚(はうき → ほうき) 法律(はふりつ → ほうりつ) 法師(はふし → ほうし)

(9) ばふ / ばう → ぼう
:貧乏(びんばふ → びんぼう) 暴雨(ばうう → ぼうう)

(10) ぽふ / ぱう / ぱふ → ぱう
:立法(りっぱふ → りっぼう) 八方(はっぱう → はっぽう) 仏法(ぶっぱふ → ぶっぽう

(11) まう → もう
:毛布(まうふ → もうふ) 申す(まうす → もうす)

 

9. ウ列 拗音의 長音은 ウ列 拗音의 かな에「う」를 붙여 쓴다

(1) きう / きふ / ぎう → きゅう
:休暇(きうか → きゅうか) 給与(きふよ → きゅうよ)

(2) ぎう → ぎゅう
:牛乳(ぎふにふ → ぎゅうにゅう)

(3) しう / しふ → しゅう
:秀歌(しうか → しゅうか) 練習(れんしふ → れんしゅう)

(4) じう / じふ / ぢゅう → じゅう
:柔順(じうじゅん → じゅうじゅん) 十円(じふえん → じゅうえん) 饅頭(まんぢゅう → まんじゅう)

(5) ちう → ちゅう
:昼夜(ちうや → ちゅうや)

(6) にう / にふ → にゅう
:柔和(にうわ → にゅうわ) 入学(にふがく → にゅうがく)

(7) びう → びゅう
:誤謬(ごびう → ごびゅう)

(8) りう / りふ → りゅう
:留学(りうがく → りゅうがく) 建立(こんりう → こんりゅう)

10.オ列 拗音의 長音은 オ列 拗音의 かな에 「う」를 붙여 쓴다

(1) きゃう / けう / けふ → きょう
:東京(とうきゃう → とうきょう) 教育(けういく → きょういく) 今日(けふ → きょう)

(2) ぎゃう / げう / げふ → ぎょう
:人形(にんぎゃう → にんぎょう) 今暁(こんげう → こんぎょう) 卒業(そつげふ → そつぎょう)

(3) しゃう / せう / せふ → しょう
:正直(しゃうじき → しょうじき) 少年(せうねん → しょうねん) 交渉(こうせふ → こうしょう)

(4) じゃう / ぢゃう / ぜう / ぜふ / でう / でふ → じょう
:上手(じゃうず → じょうず) 工場(こうぢゃう → こうじょう) 饒舌(ぜうぜつ → じょうぜつ)
引接(いんぜう → いんじょう) 一条(いちでう → いちじょう) 一帖(いちでふ → いちじょう)

(5) ちゃう / てう / てふ → ちょう
:町人(ちゃうにん → ちょうにん) 調子(てうし → ちょうし) 蝶(てふ → ちょう)

(6) ねう → にょう
:尿(ねう → にょう)

(7) ひゃう / へう → ひょう
:評判(ひゃうばん → ひょうばん) 豹(へう → ひょう)

(8) びゃう / べう → びょう
: 病人(びゃうにん → びょうにん) 描写(べうしゃ → びょうしゃ)

(9) みゃう / めう → みょう
:明日(みゃうにち → みょうにち) 名字(めうじ → みょうじ)

(10) りゃう / れう / れふ → りょう
:両者(りゃうしゃ → りょうしゃ) 料理(れうり → りょうり) 漁師(れふし → りょうし)

 

11. 促音「っ」와 拗音「ゃ / ゅ / ょ」는 오른쪽 아래에 각각 작게 쓴다
た, やぱり, 行た, 以て, ゆたり,ちんと, みうじ, しうぶ,
うじ, きうすう

 

12. 「くゎ / か」「ぐゎ / が」및「ぢ / じ」「づ /ず」를 구별하여 쓰는 지방에 한해서 이것을 구별해 써도 무방하다

 

□3. かな 사용규칙

1. 代名詞 /接続詞 /感動詞 /助詞 /助動詞 (助動詞 에 準하는 것 포함) /副詞 등은 원칙적으로「かな」를 쓴다

(1) 代名詞
貴方 / 彼方 → あなた, 我 → われ, 俺 → おれ, 彼 → かれ, 君 → きみ, 僕 → ぼく, 誰 → だれ
此処 → ここ,其処 → そこ

(2) 接続詞
或は → あるいは, 及び → および, 且つ → かつ, 然し → しかし, 即ち → なわち,
尚 / 猶 → なお, 又 / 亦 → また

(3) 感動詞
嗚呼 → ああ

(4) 助詞
迄 → まで, 等 → など, 程 → ほど, …ぶる, お…,

(5) 助動詞
相だ → そうだ, 度い → たい, 様だ → ようだ,無い → ない, …て行く → …ていく,
…て来る → …てくる, …て見る → …てみる

(6) 副詞
敢えて → あえて, 一切 → いっさい, 概ね → おおむね, 徐に → おもむろに,
凡て / 総て → すべて, 益々 → ますます

2. 動植物의 이름은 원칙적으로 かな로 쓴다
鶏 → にわとり 鴨 → かも 蜻蛉 → とんぼ 猿 → さる

3. 외국의 지명, 인명 및 외래어는 カタカナ로 쓴다 (예문 생략)

 


 
 

이용권한(1) - 읽기O, 쓰기X, 답변X, 덧글X,다운로드X

Total 43
제   목 글쓴이 날짜 조회
중급한자 일람 관리자 09-30 3164
일본의 강이름 관리자 09-29 13661
공용문 작성의 요령 [用例] 관리자 09-28 2961
十二干支 관리자 09-15 3232
공용문 작성의 원칙 (1) 관리자 09-14 3024
일본의 축일 및 기념일 관리자 09-14 5145
틀리기 쉬운 仮名(かな) 사용법 관리자 09-14 5462
仮名 사용법 (신구 대조) 관리자 09-14 3598
仮名 사용법 개요 관리자 09-14 3163
교육 한자 (음순별 학년별) 관리자 09-14 2841
능력시험 3,4급 기출단어 (3) 관리자 09-09 6941
능력시험 추가한자 (1) 관리자 09-07 4636
능력시험에 한자 사용이 제한되어 있는 한자 관리자 09-07 3220
 1  2  3